catch-img

LOVOT MUSEUMで撮影を行いました!!

FORXAI Engineering Blogをご覧頂きありがとうございます。

アーキテクチャ開発部の滝野です。

先日、GROOVE X 株式会社の「LOVOT(らぼっと)」に、コニカミノルタの骨格検出技術を活用した「目線の高さを合わせるようにしゃがむとLOVOTが近づいてくる」という新機能が搭載されたことが発表されました。

その一足先にGROOVE XさんのLOVOT MUSEUMに訪問させていただきましたので、その模様をご紹介します!

目次[非表示]

  1. 1.はじめに
  2. 2.LOVOT MUSEUM
  3. 3.動画撮影の様子
  4. 4.おわりに
  5. 5.関連リンク
    1. 5.1.ニュースリリースに関する情報
    2. 5.2.FORXAIサイト内のLOVOT協業事例紹介ページ
    3. 5.3.LOVOTに関して

はじめに

2020年春から、次世代型ロボット「LOVOT(らぼっと)」の表現を拡張する画像IoT/AI技術開発に向けて、GROOVE X社と協業を行ってきました。

この度、コニカミノルタで開発している骨格検出アルゴリズムを用いて、リアルタイムに人の姿勢を推定することが可能となり、「目線の高さを合わせるようにしゃがむとLOVOTが近づいてくる」機能が実装されたということで、PR用の動画撮影のために訪問いたしました。


LOVOT MUSEUM

東京日本橋浜町の隅田川沿いのビルにLOVOT MUSEUM(https://lovot.life/trial/)はあります。LOVOT MUSEUMは一般の方も訪れることができる施設で、今回はそちらにお邪魔させていただきました。

入口はLOVOTのイメージとは少し違い落ち着いた雰囲気で、訪問した一同は少し緊張しておりました。


中に入るとオシャレな装飾・・・と思いきや、 “植物が無い状態から、芽が生え、草木が育ち、段々と発展していく“ そんな想いが込められたエントランスに迎えられ、その奥にLOVOT MUSEUMはありました。

​​​​​


こちらの部屋は、壁一面にLOVOT開発の軌跡が記されており、開発過程の手描きのメモや、愛くるしい振る舞いへのこだわり、開発者の心の声などが印象的でした。



その進化の過程で生まれた幻のLOVOTにも会うことができました。初期のLOVOTには“口”があったのだとか!




動画撮影の様子

LOVOTと触れ合い体験のできるスペースで今回撮影をさせていただきました。少しですが、撮影の裏側をお見せします。いくつかのパターンで撮影をすべく、クッションをLOVOTに見立てて、アングルの確認中。右側はLOVOT視点の映像をチェックしている様子です。LOVOTに見つからないよう、壁越しに隠れて作業しています。GROOVE Xさんのご協力のもと、無事撮影を終えることができました!ありがとうございました。




おわりに

 今回LOVOT MUSEUMに訪問させていただいて、開発の苦労やこだわりをお聞きし、LOVOTへの“愛”を感じました。たくさんのLOVOTに囲まれて楽しいひと時でした。LOVOTにコニカミノルタの技術が使われているんだよ、と周りの人に自慢したくなります!どこかでLOVOTを見かけた際は、コニカミノルタのことも思い出していただけると、とても嬉しいです!


今回はLOVOT MUSEUMの訪問と撮影の様子をご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。


関連リンク

ニュースリリースに関する情報

  ヒトの姿勢をAIで検知するコニカミノルタの技術が家庭型ロボット「LOVOT」の新機能で実⽤化 より豊かなスキンシップを可能に| コニカミノルタ コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大幸利充、以下 コニカミノルタ)は、ヒトの姿勢をAIで検知する独自の「FORXAI(フォーサイ) Imaging AI」骨格検出技術(以下 骨格検出技術)が、GROOVE X 株式会社 (東京都中央区、代表取締役 林 要、以下 GROOVE X) の家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」の新機能として実用化されたことを発表します。 KONICA MINOLTA - 日本 | コニカミノルタ


FORXAIサイト内のLOVOT協業事例紹介ページ

  【GROOVE X株式会社】LOVOT(らぼっと) | FORXAI | コニカミノルタ 次世代型ロボットであるLOVOTに骨格検出技術を実装し、目線を合わせてしゃがむ人物に近づくしぐさを実現 FORXAI | コニカミノルタ

LOVOTに関して

GROOVE X 株式会社

  LOVOT[らぼっと] LOVOT[らぼっと]のオフィシャルサイトです。LOVOTは愛されるために生まれてきた世界初のロボット、最先端テクノロジー搭載の人工生命体です。 https://lovot.life/

LOVOT MUSEUM

  LOVOTに会える場所 | LOVOT[らぼっと] 住所や体験内容から、LOVOTと会える場所を探せます。生き物のように柔らかくてあったかいLOVOTと、実際に触れ合ってください。 https://lovot.life/trial/



コニカミノルタの画像IoT/AIに興味をお持ちの方は、Imaging AIページをご覧ください。





コニカミノルタは画像IoTプラットフォームFORXAIを通じて、お客様やパートナー様との共創を加速させ、技術・ソリューションの提供により人間社会の進化に貢献してまいります。

Saya Takino
Saya Takino
技術開発本部 FORXAI開発センター アーキテクチャ開発部 所属 AIアクセラレータを活用したアプリケーションの開発を担当


pagetop