JP
パートナーサイトはこちら
ホーム
News
トップメッセージ
Innovation Garden OSAKA
コンセプト
パートナー
画像IoT技術
IoT Platform
Imaging AI
Edge Device
パートナー保有技術
FORXAI Experience Kit
FORXAI Algorithm Showcase
活用事例
Engineering Blog
資料ダウンロード
お問い合わせ
ホーム
News
第8回全日本コンピュータビジョン勉強会に登壇
第8回 全日本コンピュータビジョン勉強会に登壇
2021年10月9日、コンピュータビジョン勉強会とパターン認識・メディア理解研究会(PRMU)の共催のオンラインセミナーである「第8回 全日本コンピュータビジョン勉強会」に登壇しました。
コニカミノルタでは「企業CVチームのCVとは限らない仕事」と題して、AIの開発時、実装時効率改善、ML品質保証、AI利活用基本方針とエンジニアの仕事の関係についてプレゼンテーションしました。
全日本コンピュータビジョン勉強会はコンピュータビジョンに関心のあるエンジニアやアカデミアの研究者からなる有志の集まりであり、関東・関西・名古屋支部から構成され、約3000人が登録している勉強会になります。
ICCVやCVPRなどの海外学会の論文の輪講会などを目的に過去65回開催しており、今回は「コンピュータビジョンのお仕事」というテーマで11社が講演し、370名以上の登録者・約100名の参加となりました。
弊社講演では、自社の概要説明を行った上で今年度に策定したAI利活用ポリシーやMLOps対策、製品実装の際の品質保証の効率化などコンピュータビジョンにまつわる周辺業務について説明を行いました。
コニカミノルタでは今後も画像IoTプラットフォーム「FORXAI」の技術であるFORXAI Imaging AIに関する取り組みを発信し、技術認知向上及びパートナーとのソリューション共創を通じて、社会のDX推進に貢献していきます。
以下、セミナー内容
【日時】 2021年10月9日(土) 13:00~18:00(うち弊社発表は16:50~17:10) ※オンライン配信
【タイトル】 企業CVチームのCVとは限らない仕事
【概要】 自社のAI利活用の基本方針策定・開発効率改善・機械学習の品質保証業務について
【登壇者】 コニカミノルタ株式会社 IoTサービスPF開発統括部 AI技術開発部 奥田 浩人、山中 健司、尾崎 雄一、山野 文子
News一覧に戻る
DXを加速させるFORXAIをもっと知る
資料ダウンロード
FORXAIのソリューションについて
お問い合わせ
複合機/複写機
プリンター
光学製品
計測機器
濃度計(蛍光分光濃度計)
CR(コンピューテッドラジオグラフィー)
DR(デジタルラジオグラフィー)
産業用インクジェット
サイトのご利用について
個人情報保護方針
サイトマップ
モーダルCloseボタン
これより先はパートナー契約を結んだ
企業様専用サイトとなります。
パートナー契約に関するお問い合わせ
パートナーサイトへ
©2020-2023 Konica Minolta, Inc.